tomo's life

女子大生3年目突入。マレーシア生活始めました。東南アジア満喫中。

ミャンマー旅〜ヤンゴンの映画館に潜入

 

ヤンゴンでは泊まっていたホテルの隣がたまたま映画館だったので、映画を見て来ました。

 

f:id:tomomingc:20170105150105j:plain

 

ちなみに映画館の向かい側はシャングリラホテルです。

f:id:tomomingc:20170105150115j:plain

 

 

上映スケジュールは細かく決まっているのではなく、9時、12時、15時、18時のように、大体3時間に一回上映されているという感じでした。毎回人の出入りが多いので、映画はミャンマー人の中でも人気があるようでした。

 

 

ちなみにミャンマーの映画は突っ込みどころ満載。

 

まず、これは東南アジア全体的に言えることでもあるけど、安い。むしろ日本が異常に高すぎるのではと最近は思っています。見たのは3D映画だったのですが、3500チャット(約300円)でした。日本で3Dを見ようと思ったら、2000円くらいするのに…。

 

 

そして、映画中うるさい。ビニール袋をごそごそしたり、普通に話している人がいたりと日本人の感覚だと騒がしいなあと。

 

 

また、私が見た回は、18時半開始だったのですが、18時20分頃行ったら、もう既にかなりのお客さんが入場していました。マレーシアでは広告始まってからぞろぞろと入ってくる人の方が多い気がします。ここは日本人と似ている気がしました。

 

 

これは一番驚いたことだったのですが、私が映画館に入ってすぐに突然、画面にミャンマー国旗が映し出されて、ミャンマーの国歌のメロディーが流れ始めました。その場にいたお客さん達はほぼ全員起立し、国歌を聞きます。

 

うーん、なんとなく軍国主義を感じるような…。習慣なんですかね、映画の前に国歌を聞くというのは。

 

 

今回見たのは、スターウオーズシリーズの映画で全て英語だったのですが、ミャンマーだから当然ミャンマー語の字幕があると思っていたのですが、なんと、何も字幕がありませんでした。ミャンマー人理解できているのだろうか。隣のミャンマー人途中寝てたからおそらく理解できていないんだろうな。翻訳作業が面倒なのか?何とも不思議。

 

 

ポップコーンが売られているのを見たときは、映画とポップコーンはどこに行っても一緒なんだなあと思って安心しました。

 

 

 

東南アジアの暇つぶしって言ったらやっぱり映画だなあ。

 

 

 

tomo

ミャンマー・バガンでのサンライズとサンセット〜全身砂まみれになりながら

 

ミャンマーに行ったら絶対行きたいと思っていたバガンに今回行くことができました。 

バガンはサンライズとサンセットが有名なんです。

 

 

バガンには、2泊3日滞在しましたが、バスが早朝着いたこともあり、サンライズを2回、サンセットを3回も見ることができました。それも全部違う場所で。

 

 

 

撮った写真はこんな感じです。

 

f:id:tomomingc:20170104141837j:plain

 

f:id:tomomingc:20170104141839j:plain

 

f:id:tomomingc:20170104141844j:plain

 

 

でも、写真撮影の裏ではこんな感じで場所取り合戦が行われています。笑

f:id:tomomingc:20170104142305j:plain

 

 

 

また、ここは穴場だ!と思っても、だいたいどこにも欧米人がいるので、彼らの情報網にはいつも感心します。でもまあ、彼らがいると同じ観光客仲間がいると思えて、頼もしかったりするのですが…。

 

 

一番人気なのは、「シュエサンドーパゴダ」で、かなり大きなパゴダなので、眺めもいいです。サンライズやサンセットが終わった瞬間には拍手が起こったり、見ている側にも一体感が生まれたりもします。 

f:id:tomomingc:20170104143631j:plain

 

 

パゴダが多く点在しているのは、オールドバガンという地区なのですが、宿が多く集まるニューパガンからは距離があるので、E-bikeというバイクを借りて移動するのがとても楽です。1日5000チャット(約430円)で借りることができました。人生で初めてバイクを運転したのですが、バガンには特に交通ルールは存在しません。笑 道も真っ直ぐな道が多いので、1日も乗り回せばすぐに慣れます。むしろ楽しかったので、田舎な地元に帰省した時にでも乗りたいくらいです。自転車も借りられますが、かなり移動距離があるので大変なのではと思います。

 

 

私は持っていくのを忘れてしまったのですが、サングラスがあるといいと思います。あとマスクも。なぜかというと、バガンの道は全て舗装されているのではなく、車が通るところだけ舗装されていて、道の端は砂です。その砂が、車が通るたびに巻き上がるので、自分は砂嵐を浴びます。私は目が痛くて大変だったので、サングラスはあるととても便利だと思いました。日差しも強いですし。髪の毛がバッサバサになりますが、それはもう諦めるしかなさそうです。また、パゴダでは裸足にならないといけないので、ウェットティッシュも重宝します。

 

 

サンライズを見るためには朝の5時半頃から動き出さないといけなく、道は真っ暗で、夜明け前のバガンは非常に寒いです。その中、E-bikeで風を切って走るのは思っている以上に寒かったので、ダウンやニット帽があってもいいくらいなのでは、とも思ったり。また、日が沈んだ後もすぐに暗くなるので、見終わった後はすぐに帰ることをお勧めします。

 

 

 

神秘的なバガンの景色。ヤンゴンからは距離があるのですが、ミャンマーを訪れた際は是非行ってみてほしい場所です。

 

 

 

 

tomo

ミャンマー旅〜ヤンゴンからバガンへバスで移動

 

今回のミャンマー旅行最大の目的はバガンのサンライズとサンセットを見ること。

 

ヤンゴンとバガンは距離があるので、ある程度時間がないといけないということで、この年末休みを利用して行ってきました。

 

 

ヤンゴンからバガンへは飛行機を使っても行けますが、一番安く行く方法は「バス」だと思います。ヤンゴンからバガンへは約10時間で行くことができます。

 

 

ヤンゴンで泊まった宿でバスの予約をしてもらいました。当日の朝に予約したので、もう既にVIPバスは売り切れていました。JJ Expressというバス会社が一番豪華で、人気があるバスなので、これに乗りたい方は早く予約することをお勧めします。私が乗ったバスは、ノーマルバスで15000チャット(約1300円)だったのですが、JJ Expressはその倍くらいの値段でした。

 

 

バスターミナルはヤンゴンダウンタウンからは離れたところにあり、空港の近くです。タクシーで1時間くらい、7000チャット(約600円)かかりました。19時発のバスだったのですが、宿の人に渋滞があるから早めに出た方がいいと言われ、17時には宿を出ました。ちなみにミャンマーのタクシーはメーター制ではなく、すべて交渉制なので、タクシーは宿の人に交渉してもらいました。

 

 

ミャンマーには電車がないので、公共交通機関はバスかタクシー、乗り合いタクシーのみになってしまいます。映画「Always 三丁目の夕日」に出てくるような昭和感あふれるバスや、人がありえないほど乗った東南アジアではよく見かけるトラックの荷台を改造した乗り合いタクシーなどで、バスターミナルへの道は混み合っていました。また、ミャンマーのタクシーはエアコンをつけずに窓を開けるだけの場合の方が多く、結構砂混じりの空気が車内に入ってきます。

 f:id:tomomingc:20170103150814j:plain

 

ミャンマーの街並みや人の生活の様子を見ていると、ここはいつの時代だろうと思わせるような景色が広がっていました。今私はマレーシアに住んでいて、特に大きな不便を感じたことはなかったのですが、ミャンマーが想像していた以上に発展途上国であることを知り、同じ東南アジア諸国であっても経済にここまで差がついているという事実を身をもって感じました。

 

 

無事バスターミナルに着いて、バスに乗り込めましたが、このバスターミナル、たくさんのバスが停まっていました。またかなり暗いです。タクシーの運転手に乗るバスを伝えておかないと大変なことになりそうです。

 

 

バスの車内には水と毛布、歯ブラシセットなどが置いてありました。

 

途中、サービスエリアに寄り、

f:id:tomomingc:20170103151618j:plain

 

 

朝の5時頃、バガンのバスターミナルに着きました。宿はニューバガンという地区に予約しておいたので、同じ方向に行く他の外国人観光客と一緒に乗り合いバンで宿まで連れて行ってもらいました。

 

外国人はバガンに入るのに、25000チャット(約2100円)取られました。主要なパゴダを見る際にはこのチケットの提示を求められるので、携帯しないといけませんでした。

 

ミャンマーは、ビザが必要だったり、外国人からはお金を取ったり、意外とお金がかかります。値段も私が来る前に見た情報よりも高くなっているので、今後もどんどん高くなるかもしれないですね。

 

 

まだまだ、ミャンマーにはマクドナルドやスターバックスといった外資の企業がなかったり、少ないのですが、KFCが最近入って来たりと10年後や20年後のミャンマーは全く違う街並みになっているかもしれないと思うと今、来れた価値はあるかもしれません。

 

 

 

tomo

 

マレーシアでミャンマーのビザを取得した話

 

年末はミャンマーに行く予定なのですが、ミャンマーは東南アジアの中でも珍しく、短期間の観光であっても日本人はビザを取らなければなりません。

 

ビザを取る方法として一番楽なのは、インターネットで取ることだと思います。

 

しかし、マレーシアではミャンマービザを取れる場所があるということで、実際に直接行ってきました。

 

 

場所は、「Ever Fine Services」というところで、LRTクラナジャヤ線のMasjid Jamek(マスジットジャメ)駅が最寄り駅です。KLCC駅 とKL Sentral駅の間くらいです。

 

 

駅を出ると、バーガーキングが見つかると思います。バーガーキングの隣がセブンイレブンで、その隣の二階にあるので、バーガーキングを目指していけば見つかります。一階はホテルの受付らしく、ちょっと分かりにくいですが。

 

 

申請に必要なものは

・パスポート

・パスポートのコピー

・パスポートサイズの顔写真

・往復航空券

・ホテルの予約証明

・お金(223リンギット) 

 

です。私は申請した際、まだホテルの予約を取ってなかったので、その場でagodaを開き、予約しました。頼めば無料でプリントアウトしてくれます。隣のバーガーキングwi-fiが強いので、wi-fiがないと使えないスマホの方でも大丈夫ですが、その場で焦らないためにも、ちゃんと予約してから行くのをお勧めします。

 

 

また、一応、8時から18時まで開いているとのことですが、ここはマレーシアなので信用はできません。私の学校は9時からなので、8時に行って、うまく申請できれば、学校にも間に合うのでは!と思い、8時ぴったりに着いたのですが、そこは真っ暗。シャッターも閉まっていました。さすがマレーシア。結局、担当の人が来たのは8時45分くらいでした。

 

 

受け取りも即日可で、その日の16時半から17時半までやっているとレシートに書かれていたので、17時頃行ったら、やはり真っ暗。その日はあきらめ、次の日13時半頃行ったら、14時になったら係りの人が来るからちょっと待ってて、と言われました。ベンチに座って待っていると、昨日担当してくれた人が来て、ついに!ミャンマーのビザを手に入れました!ああ、前日じゃなくてよかった。パスポートが帰ってこないんじゃないかとヒヤヒヤしました。

 

それにしても、223リンギット(約6000円)って高い。航空券が買えるレベルです…。

 

何はともあれ、これでミャンマーに行けます。パスポート帰ってきてよかった〜〜。

 

 

 

tomo

 

海外に行くと「視野が広がる」?

 

昨日は鹿島アントラーズレアルマドリードがかなりいい試合をしていましたね。

遠いマレーシアからちゃんと見ていました。なんてったって鹿島は私の地元で、幼い時から知っているので。あんな田舎のクラブチームが世界で超有名なクラブチームと戦うなんて…。なんとも誇らしいです。

 

 

 

今日の話題はこれ。 

海外に行くと「視野が広がる」ってよく言いますよね。

 

f:id:tomomingc:20161219171535j:plain

 

でもこの言葉、すごく抽象的だと思いませんか。みんなの言う視野が広がるって何なの?と思っていました。それでも私はよく意味が分からないままですが、「視野を広げるために海外に行くんだ!」って使っていました。

 

 

 

でも最近、本当にいろんな人に出会ってこの言葉の意味がわかってきたような気がします。

 

 

「視野が広がる」っていうのは、今まで自分の中にはなかった「初めて」に出会い、こういう考え方や生き方があるんだ、って知ることなのではないかと今の私は思います。

 

 

今までの人生を振り返ると、周りから見れば、私は小学生から大学生まで比較的真面目に生きてきたと思います。中学受験をし、近所の子達よりはちょっといい中学校に進学し、中高でも周りの雰囲気に合わせて勉強していたら、ある程度知名度のある大学への進学もできました。でも、マレーシアに来て、いろんな人の話を聞いていると、今までの自分の人生は普通すぎて面白みがないなって思ったんです。

 

高校生の頃、進学を考えなければならなかったたとき、海外の大学に行きたいと考えていた時期もありました。でも、周りにそういう考えを持った人もいなかったし、大学受験から逃げていると思われたくなくてそのことを言い出す勇気もありませんでした。人と違う道に進むことは非現実的なことで、今自分がすべきことはこの大学受験を乗り越えることなんだと自分に言い聞かせていました。

 

 

 

でも、マレーシアに来て思うことは、何をやるにも年齢は関係ない、もっと気楽でいいんだ、ということです。

 

私の通う学校には日本人もいます。日本人の多くは私と同様に大学を休学してきている3年生や4年生が多いのですが、他の国の人たちを見ると、高校を卒業したばかりの人もいれば、私と同い年にも関わらず、大学に入るためにIELTSが必要だから勉強しないといけないんだって言って大学進学をこれから目指す人、かなり年上の大学生、仕事を辞めてきた人、また日本の生活が嫌になって現地就職した人ともよくお会いしました。彼らと話をしていても、年齢を気にしたり、今の状況を深刻に考えていたり、悩んでいるわけでもないように思うのです。

 

 

日本の大学は高校生が卒業後すぐに通う場所であり、皆が同世代で、4年で卒業するのが好ましいとされているように感じます。また、日本では一度その学部に入るとほぼ卒業まで変えることができません。今まではそれが普通だと思っていたので、一度客観的に見ると、それが息苦しく感じ、「出る杭は打たれる」ということわざが日本を表しているように思うのです。

 

 

また、日本人や韓国人の生徒はほぼ毎日学校に遅刻せずに行きますが、中東の人たちの中には学校は遅刻せずに毎日行く場所という概念がないように思うのです(笑)彼らは授業中でも出歩いたりしてます。いたって普通のことをしているだけなのに、先生たちには日本人は真面目だねって言われたりするのも面白いです。

 

 

 

日本にいるときは、大学生の私には社会人と関わりを持つことはなかなかなかったのですが、マレーシアでは日本人っていうだけで繋がりを持てるので、社会人の方とお話しする機会がかなり増えました。帰国したら就活が待っているので、実際に働いている方からどういう仕事をしているのか、日本企業の仕組みや風潮だったり、海外で働くことがどういうものなのか直接聞けるのは興味深いです。やはり、駐在員として来ている方が多いのですが、意外にも現地就職して働いている女性が多いことにびっくりします。海外で働いてみたいと思った時に求人がちょうどあったから来たっていう方やマレーシアが好きすぎて…っていう方など、日本の女性は強いなあと思う時がよくあります。

 

これだ!って、自分が思ったことをやるのがやはりベストですよね。そう思っていても行動に移すのは難しかったり、なにが自分の中でベストなのか見つけるのは難しい…。

 

後悔したくないって思えば思うほど焦りが生まれたり…。人生って大変!

 

 

 

 

"I belive myself"

最近の好きなことば。

 

 

 

tomo

 

マレーシアでの化粧品探しとワークショップ

 

マレーシアに来て3ヶ月も経つと、日本から持ってきた化粧品もだんだんと残り少なくなってきました。

今一番悩ましいのは、どこの化粧品を買うか、です。

 

マレーシアでは日本で売られているものと同じものが容易に手に入りますが、もちろん価格はちょっと高くなっています。いつも私が使っているものは日本ではそんなに高くないのですが、それが高く売られているのを見ると、どうせなら良いもの買っちゃおうかなあと考えてしまったり…。なかなか購入の決断に至りません。

 

watsonやguardianといった日本でいうマツモトキヨシ的なドラッグストアからSuria KLCC内、ISETANなどなどいろんなところを見て回りましたが、もう価格の幅が広すぎて余計わからなくなりました。

 

今はリンギット安なので、値段的には比較的手頃に買えるのはずなのですが、マレーシアの物価に慣れてしまうと、一回の買い物に100リンギ(2500円くらい)以上を出すのに抵抗を感じてしまうんですよね。 日本円に直すと意外と高くないってことがよくあります。

 

 

お金に余裕があれば、ISETANの化粧品売り場でちゃちゃっと買っちゃうんだけどなあ。学生にはそんなこと厳しいです。

 

 

 

 

そういえば最近、アスタリフトのワークショップに参加してきました。モントキアラという日本人の駐在員が多く住む地域のPublikaというショッピングモール内のレストランのVIPルームを貸し切って行われました。以前、和僑会という、マレーシアで活躍する起業家の方たちが集まる団体が主催するクリスマスパーティーに参加した時に、チラシをいただき、今回参加してきました。

 

f:id:tomomingc:20161218160714j:plain

 

アスタリフトFUJIFILMが開発してる化粧品で、日本では松田聖子さんがCMに出ていたと思います。アンチエイジングをテーマにしているブランドですね。まだ早いような気もしますが気にせず!笑

 

商品説明や実際に指導を受けながら商品を試したり、試供品のプレゼント、昼食がついて、なんと……無料です。

 

クレンジングから、美容液や化粧水、ホワイトニングなどなどたくさんの商品を試すことができました。おそらく、マレーシアに来て一番肌が潤っていました。美肌を維持するのはこんなに大変なのかあと思いながらも、商品説明をする方々の肌の綺麗さを見るとやはり羨ましいですが、毎日これをやり続けるのは私には無理だなあとも思ったり。

 

本当は美容液買いたかったけど、美容液に1万円はまだ出せないです。一緒に参加した奥様方が隣で購入しているのを横目に何も買わず(買えず)に帰ってきました。肌がプルプルになり、美味しいご飯が食べれて私は満足です。

 

将来、自分で稼いでいい化粧品使おうと思った日でした。

 

 

 

tomo

 

マレーシアでも人気の高いブランド、ユニクロ!

 

本日、12月12日はムハンマド生誕祭(イスラム教創始者の誕生日)のため、マレーシアでは祝日です。そのため、この週末は3連休でした。

 

また、日本と同じようにこの時期には年末に向けて至る所でセールが行われており、多くの人で賑わいを見せています。

 

f:id:tomomingc:20161212224444j:plain

毎日暑くて、クリスマスという気がしないのですが、クリスマスに向けた飾り付けになっているのを見ると、ああ、もう12月なんだなあと思い知らされます。

 

 

 

今日は、マレーシア国内において現在、35店舗を展開しているユニクロに関する話です。メジャーなモールだったらだいたいどこに行ってもユニクロを見かけます。

 

ユニクロをこよなく愛用する私にとってなんとも嬉しい話です。ちなみに東京にいるときは、洋服を買うとしたら大抵立川のルミネのユニクロでしたし、ベトナムラオス旅をしているときはほぼ毎日ユニクロのTシャツ着てました。シンプルかつ、何度洗ってもダメにならないところがユニクロの良さだと私は思っています!

 

 

マレーシアのユニクロは日本に比べるとやはりちょっと高いです。でもマレーシアの洋服は「安かろう悪かろう」な気がします。以前、安い!かわいい!と思って買ったワンピースは一度着て、洗濯したら、袖のつなぎ部分に穴が開きました。常夏で、同じ服を着続ける回数が日本よりも多いので、ちょっと高くても良いものを買って長く着た方が良いのかなと思いました。

 

 

マレーシアのユニクロで売っているものは日本とだいたい同じだと思います。こっちでは全く必要のないヒートテックやライトダウンジャケットなども売られており、むしろこちらの方がメインにディスプレイされています。奥に行くと夏物が置いてあるという感じです。考えられる理由としては、海外に行く富裕層向け(日本に行ってみたいと言うマレーシア人がすごく多いです。特に雪や桜といった季節ものに関心が高いみたいです。)やマレーシアはエアコンをガンガンにつけるのでその寒さ対策などでしょう(エアアジアに乗るとダウンを持ち込む人を多く見ます。マレーシア人に節電という概念は全くない。)。

 

違う商品といえば、イスラム教徒の女性向けの洋服でしょう。手足を隠せるようにデザインされています。

 

 

日本だったら季節ごとにラインナップがガラリと変わりますが、マレーシアのユニクロは常に夏物、冬物、イスラム教徒向けを準備していないといけないので、出店する際は日本よりも床面積が必要になるのかなあと思ったりもします。

 

 

何はともあれ、日本企業に人気があるのは嬉しいことですし、ユニクロの袋を持った人をたくさん見かけるのは日本人として誇らしいものでもあります。

 

 

 

 

tomo